課題 #17626
getContentsName() が返す文字列について
Status: | 終了 | Start date: | ||
---|---|---|---|---|
Priority: | 通常 | Due date: | ||
Assignee: | 江頭 竜二 | % Done: | 100% | |
Category: | その他 | |||
Target version: | 4.0.5 |
Description
例えば、baserCMSインストール直後のように
- サービス(example.com/service/)
- サービス1(example.com/service/service1)
- サービス2(example.com/service/service2)
- サービス3(example.com/service/service3)
という構造となっているケースにおいて。
「サービス」を表示するテンプレート(デフォルトでは /lib/Baser/View/ContentFolders/default.php )で
getContentsName() を使ったときに文字列 ContentFolders でなくフォルダ名を返した方がよいのではないでしょうか。
フォルダごとにCSSや表示画像の処理を切り分ける実装が想定されるので、テーマ制作者にとっても親切なのではと考えます。
Associated revisions
fix #17626 BcBaserHelper::getContentsName() 改善
- フロントエンドでフォルダにアクセスした際、想定する挙動になっていなかった為
History
#1 Updated by 江頭 竜二 over 3 years ago
- Assignee set to . tecking
確認したのですが、/service/ と /service/service1 にアクセスしている際、どちらも、関数が返す値は、「Service」 になってたようでした。
もしかしたら問題点が伝わってないかもしれません。
ちなみに、この関数のテストケースが以下より確認できます。
https://github.com/baserproject/basercms/blob/dev-4/lib/Baser/Test/Case/View/Helper/BcBaserHelperTest.php#L1176
#2 Updated by 江頭 竜二 over 3 years ago
あ、もしかして管理画面側という事でしょうか?
もし、そうであれば、getContentsName() は、フロントエンド用の関数であり、管理画面はサポートしてないです。
#3 Updated by . tecking over 3 years ago
あ、もしかして管理画面側という事でしょうか?
もし、そうであれば、getContentsName() は、フロントエンド用の関数であり、管理画面はサポートしてないです。
フロント側で getContentsName() を使ったときの話なのですが、もう一度こちらで環境つくって確認してみますね。
#4 Updated by 江頭 竜二 over 3 years ago
お願いしますー
#5 Updated by . tecking over 3 years ago
- Assignee changed from . tecking to 江頭 竜二
リポジトリから git clone してVagrant環境で新規インストール、デフォルトテーマ(bc_sample)の /Layouts/default.php に
<?php echo $this->BcBaser->getContentsName() ?>
を追記して確認した結果、下記のようになりました。
《/service/ がコンテンツフォルダのみの場合(インストール直後)》- /service/ …… ContentFolders
- /service/service1 …… Service
- /service/ …… Service
- /service/service1 …… Service
コンテンツフォルダのみの場合に「ContentFolders」を返すのは仕様どおりとも解釈できるのですが、固定ページ index を作らない運用も想定される(*)のでオプション値などで対応できた方がよいのかなと思いました。
(*)/lib/Baser/View/ContentFolders/default.php を当てて下層ページのリストを自動生成する など
#6 Updated by 江頭 竜二 over 3 years ago
/service/ …… ContentFolders
これは仕様どおりではないですね。あくまで、URLをベースとして生成される仕様です。
バグだと思いますので、再度調査しますね。
#7 Updated by 江頭 竜二 over 3 years ago
- Category set to その他
- Target version set to 4.0.5
再現しました。これからなおします。
#8 Updated by 江頭 竜二 over 3 years ago
- Status changed from 担当 to 解決
- % Done changed from 0 to 100
更新履歴 basercms|commit:4604a41eaaf355fc511c6bb3436e0db54b87ef16 で適用されました。
#9 Updated by 江頭 竜二 over 3 years ago
- Status changed from 解決 to 終了