TODO #22085
グループ化されたメールフィールドの最後が「利用しない」設定となっているとき、HTMLの閉じタグが正しい構造で表示されない
Status: | 終了 | Start date: | ||
---|---|---|---|---|
Priority: | 通常 | Due date: | ||
Assignee: | 渕上 将和 | % Done: | 100% | |
Category: | - | |||
Target version: | 4.1.3 |
Description
再現方法¶
- グループ化されたメールフィールドを作る(例: 姓漢字、名漢字、nameでグループ化する)
- 名漢字の利用状態を、利用しないに設定する
- 公開側のHTML構造を確認する
- ChromeやFirefoxのdevtoolでは、HTMLに補完が入るので「ソース表示」で再現性の確認ができる
以下のようなHTML構造となって出力されている。(公開側、管理側のメール内容詳細画面も同様)
<tr id="RowMessageName1"> <th class="col-head"> <label for="MailMessageName1">お名前</label><span class="required">必須</span> </th> <td class="col-input"> <span id="FieldMessageName1"> <span class="mail-before-attachment"> <small>[姓]</small> </span> <input name="data[MailMessage][name_1]" size="8" maxlength="255" class="" type="text" id="MailMessageName1"/> </span> <!-- この箇所に入るべき /td、/tr が存在しない --> <tr id="RowMessageNameKana1">
原因¶
- グルーピングされた配列フィールド内に、利用しないフィールドも含まれているため、配列の最終判定がうまくいってないこと
- /lib/Baser/Plugin/Mail/View/Elements/mail_input.php 内の $this->BcArray->last($mailFields, $key) 箇所
対策としては、公開側で利用する $mailFields の値は、利用状態が有効のもののみに絞ること。
Associated revisions
fix #22085 グループ化されたメールフィールドの最後が「利用しない」設定となっているとき、HTMLの閉じタグが正しい構造で表示されないため調整
fix #22085 グループ化されたメールフィールドの最後が「利用しない」設定となっているとき、HTMLの閉じタグが正しい構造で表示されないため調整
History
#1 Updated by 渕上 将和 about 4 years ago
- Assignee set to 渕上 将和
#2 Updated by 渕上 将和 almost 4 years ago
- Status changed from 担当 to 解決
- % Done changed from 0 to 100
更新履歴 basercms|commit:1239a74803ee6ab6819e0e43f443b5a3ed015e3e で適用されました。
#3 Updated by 江頭 竜二 almost 4 years ago
- Target version set to 4.1.3
#4 Updated by 江頭 竜二 almost 4 years ago
- Status changed from 解決 to 終了